BS松竹東急

BS260ch BS松竹東急はすべて無料放送!

放送番組審議会

第3回 BS松竹東急放送番組審議会 議事概要

1 開催日     2023年4月19日(水) 15:00~16:30

2 開催場所    東劇ビル内会議室

3 委員の出席

委員総数  7名 
出席委員数 5名:
・大江 志伸 委員長   江戸川大学名誉教授メディア・コミュニケーション学部、読売新聞社社友(元論説委員)
・三輪 記子 副委員長  弁護士
・朝原 雄三       映画監督
・関口 裕子       元キネマ旬報編集長、ライター
・マーティ・キーナート     仙台89ers相談役、仙台大学上級顧問アドバイザー 東北大学総長顧問

(欠席)
・伊藤 信太郎      衆議院議員、元外務副大臣
・中村 梅玉       歌舞伎俳優

 

4 放送事業者側出席者 8名:

・橋本 元  代表取締役社長
・鵜澤 由紀 取締役
・笹島 光晴 取締役
・稲田 浩之 取締役
・柏木 恒二 執行役員 編成局長
・斎藤 寛之 制作局長
・松野 俊一 編成局局次長/放送番組審議会事務局長
・湯沢 華子 管理局経営企画部マネージャー/放送番組審議会事務局

 

5 議事概要

(1)報告事項
柏木編成局長から以下について報告した。
・ 2022年10月〜2023年4月の放送番組の種別及び種別ごとの放送時間について
・ 2023年4月クールの基本編成及び番組紹介

 

(2)番組審議
対象番組:「家電侍スペシャル ストップ忠臣蔵!」(2023 年1月4日放送分)

・全体として、非常に面白く純粋に楽しめたドラマで高評価。
・「妻が二人目の出産を控えて家事を負担する浪人」という主人公の設定が現代的視点かつ現代への批評にもなっており、非常に良いと感じた。
・全体のメッセージとして「名誉や誇りよりも命が大切だ」というところがストレートに表現されており、ドラマを見て勇気づけられる効果があると感じた。
・キャスティングや演技も熱演で素晴らしく、ドラマとしての仕上がりも素晴らしい 。「楽しく気軽に見られる」という点と両立している点も好ましく感じた。
・ナレーションでの説明が過剰だったのではないか。ナレーションだけに頼らずに、別の演出や表現でできる工夫があるとよい。
・ナレーション過剰というご指摘については、ドラマのベースになっている忠臣蔵をあまり知らない層にとっては、分かりやすくて良かったのではないか 。シニア層にとっても忠臣蔵は馴染みがあるが、若い層は知らない人も多い。
・ 今後、忠臣蔵を知らない方も多くなってくるだろうと思われる中で、どのように本筋を残していくか、という点も考えさせられた。
・忠臣蔵や歴史に詳しくない方にとって、通常の歴史番組をやっても見ない層に対して、気楽に見られるテレビドラマの良さを生かしてアプローチできたこと、ドラマをきっ かけに忠臣蔵に関心を持たせることができたことは、意味があったと思う。
・レギュラードラマ版では個別の家電にフォーカスを当てていたが、ドラマ版ではそれが乏しかったので、最新の製品をもっと掘り下げていくことも良かったのではないか。
・最初の方に配役の説明があると良かった。最後のスタッフロールも少し早かった。
・良質なコンテンツを作っているが、放送をしていることを知らない方も多く、周知にも力をいれるべき。

その他のご意見
・野球やゴルフ中継 といったスポーツにも力をいれていくのは評価できる。女子ゴルフは特に注目度も高い。
・海外ドラマは吹替版もよいが、俳優の生の声が聞ける字幕版もあると良い。