水曜ドラマ23『À Table! 〜ノスタルジックな休日~』ポスタービジュアル解禁!!
2024年06月13日
番組情報
当時のカトラリーやキッチンウェアをあしらい、ノスタルジックであたたかみのあるビジュアルが完成! 前作に続き、市川実日子&中島歩演じるジュン&ヨシヲ夫婦の姿も!
昨年1月期にBS松竹東急にて放送され、多くの作品ファンを獲得するだけでなく、第39回ATP賞ドラマ部門の奨励賞を受賞 するなど高い評価を得た「À Table! 〜歴史のレシピを作ってたべる〜」。ジュンとヨシヲが織りなす自然体な会話の中に散りばめられた心に残る台詞や、各話で作る歴史のレシピの世界に夢中になる人が続出し、この作品にしかないやさしさ溢れる空気感とストーリーが話題となりました。
続編となる 「 À Table! 〜ノスタルジックな休日〜」が7月3日(水)より BS松竹東急にて放送されることが先日発表されましたが、
放送開始まで約 1か月となり、ついにポスタービジュアルが解禁となりました!

今作は、都心にある静かで落ち着いたノスタルジックな場所に夫婦で訪れたり、祖母や母親たちが読んでいた『暮しの手帖』のレシピをもとに懐かしいご飯を作ったりする、時の流れや季節を意識した、あたたかくてやさしい物語。今回完成したポスタービジュアルは、今作のテーマであるノスタルジックな物語に沿って、当時の家庭で使われていたカトラリーなどをあしらいながら、懐かしい記憶に思いを馳せるようなあたたかみのあるビジュアルに仕上がりました。初夏からの放送にふさわしい、イエローのタイトルロゴと背景色のブルーが目を引く色合い。ジュンとヨシヲの夫婦二人が過ごす、休日の穏やかな時間や空気感を表現しています。
さらにこのたび、脇を固める追加キャストも解禁となりました! 前作からの続投となるジュンの姪・加賀紗良役には、様々な作品への出演が続く女優・芋生悠。2014年のジュノン・ガールズ・ コンテストにてファイナリストに選ばれ、女優としての活動を開始。近年では『ソワレ』(21)で主演を務め、『ひらいて』(21)、『牛 首村』(22)、『こいびとのみつけかた』(23)、『夜明けのすべて』(24)など話題作へ出演中。
ジュンが働く大学の教授・浜口あすか役には、国内外の演出家や映画監督に難役を任され、数々の伝説的戯曲を含め話題作 への出演が絶えない神野三鈴。舞台「マクベス」「組曲虐殺」での演技により第27回読売演劇大賞最優秀女優賞を受賞、翌年 「All my sons」の演技に対して第28回同賞を連続受賞。TBS日曜劇場「100万回言えばよかった」(23/TBS)、「アンチヒー ロー」(24/TBS)など、舞台に加え映像作品など幅広く活躍中。前作に続き出演となる。
ジュンの叔母・高梁浩子役には、元宝塚星組・花組トップスターであり、「宝塚歌劇の殿堂」の最初の100人の一人として殿堂 入りもした安奈淳。1975年『ベルサイユのばら』オスカル役を演じ、“第1期ベルばらブーム”を築く。近年では、SNSに投稿する ファッションも人気となり、プライベートファッション集『70過ぎたら生き方もファッションもシンプルなほど輝けると知った』(21/ 主婦の友社)も発売。現在は歌手としてリサイタルやディナーショーなどを中心に活躍中。
ヨシヲの叔母・藤田圭子役には、続編となる本作からの出演となる矢代朝子。相米信二監督の『雪の断章-情熱-』(85)や、 NHK連続テレビ小説「はね駒」(86)、『まぶだち』(01)、『宇宙の夏』(02)などの映像作品に出演。舞台、テレビドラマ、CM、ナ レーションなどの活動のほか、エッセイ執筆、文学作品朗読公演など文化活動も行う。
豪華キャスト陣に囲まれて、ジュンとヨシヲ夫婦が過ごす穏やかな日常をぜひご期待ください。
また、音楽は前作に続き「名建築で昼食を」「ちょこっと京都に住んでみた。」などの音楽も担当したベンジャミン ベドゥサック。 エンディング曲には、ベンジャミン ベドゥサックが作詞・作曲を手掛け、独特なスタイルと声で国内だけでなく海外にも幅広くファンの多い阿児万寿美が歌う「Here with Me」に決定!本作の世界観に寄り添う音楽も魅力のひとつ。ぜひご注目下さい。
本作は、『暮しの手帖』のレシピに基づいた料理や、東京の中でひっそりと街角に佇む歴史ある場所、ノスタルジックで可愛らしい場所を発見できる“ドラマ”と“ドキュメンタリー”を融合したようなすこし変わった“東京案内”も魅力のひとつ。日本ならではの季節を大切にした料理や東京散策など、癒やされながら知的好奇心も満たされるはず!是非、7月3日(水)からの放送をお楽しみに!
番組概要
【番組名】 水曜ドラマ23 「 À Table! 〜ノスタルジックな休日〜」
【放送日時】 7月3日(水)夜11時 放送スタート(全13話/各話30分)
【放送局】 BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)
【出演】 市川実日子 中島歩 芋生悠 神野三鈴 安奈淳 矢代朝子
【原案】 『おそうざい十二カ月』『おそうざいふう外国料理』(暮しの手帖社 刊)
【企画・シリーズ構成】 清水啓太郎
【脚本】 横幕智裕
【音楽】 ベンジャミン ベドゥサック
【エンディング曲】 阿児万寿美「Here with Me」
【監督】 吉見拓真 倉光哲司
【プロデューサー】 長原竜也(BS松竹東急) 上江洲茉央(BS松竹東急) 清水啓太郎(松竹撮影所)
【製作】 BS松竹東急 松竹撮影所
【ドラマ公式 X】 @BS260_drama
【ドラマ公式Instagram】 @bs260_a_table
週間アクセスランキング
Access Ranking

BS松竹東急(BS260ch)は全番組が無料放送!
お住いの建物がBSデジタル放送に対応していれば、リモコン操作のみでご視聴いただけます。
※ケーブルテレビ局やアンテナ設置状況によってはご視聴できない場合もございます。詳細はご契約のケーブルテレビ局等にお問い合わせください。
- 「番組表」を使う
-
-
「BS」→「番組表」の順にボタンを押す。 -
スクロールボタンでBS番組表を操作。 -
BS松竹東急(260ch)でストップする。
-
- 「選局上下」を使う
-
-
「BS」ボタンを押す。 -
BS松竹東急が表示されるまで「上下」ボタンを操作する。 -
BS松竹東急のチャンネル番号(260ch)とロゴが表示される。
-